石の見る夢 廃墟で待つ者は シードの紋章用フェ・インマップ2009年11月19日 01時01分48秒


石の見る夢 廃墟で待つ者は シードの紋章用フェ・インマップ


↑クリックすると大きい画像になります。



石の見る夢
  廃墟で待つ者は
    シードの紋章・青玉のカギ用フェ・インマップ座標です。


元マップはFF11 Databaseさんのマップコーナーからお借りしてます。


私家版なのでこまかいツッコミはごかんべん。


ヴァナコレ2の発売に伴ってか、今から石夢やモグという人も周りでちらほら聞くので、フェ・インのマップもうpしてみることにしやした。



広間系は広間の隅々をチェック、小部屋群は複数ある小部屋のどれかの真ん中にSeed Afterglowがあるです。
Seed Afterglowをタゲるとログが流れますが、よくみると○色の~~と書いてあるので、その色に対応する箇所をマップに記しています。

氷河から入ってきたマップで 赤→橙→(aから地下マップに移動して)→白→水→金→銀→(bから上マップに戻って)→青→緑→黄、と集めていくのが定番コース。

一番みんなが『足りない』 『揃ってない』 『どうして?』 となるのが白色探しで、マップを良く見てもらうと分るかもだけど、G7小部屋は、一旦大広間に出てから隣の道に入らないといけないのだ。

あとの注意は、銀ゾーンの小部屋F8:g8の上っかわのだったかな?そこにいるウエポンだけはLv75でも絡まれるのでオイルなりが必要です。
もし絡まれても、ダッシュでマップbから上マップへ逃げれば振り切れます・・・、が、途中足を止めたり振り返ったりしてると【ついていきます。】されちゃいます。

あと稀なケースだと、試練改でひとっ飛びな場合も、回廊から出たとこのウエポンも絡んでくるってのと、赤AFクエを受けてる人がいると橙ゾーンにオバケNMがいて襲われることくらいでしょうか・・・。







シードの紋章が出来たあとのバトルフィールド「廃墟で待つ者は」について。

スリプルが効かないのでやっかいと思うかもだけど、逆に言えば黒や赤が必須になるような縛りがなくなるのでメンバー集めは楽。

すでにセオリー化してるヤグ→クゥダフ→オーク→ゴブの順で撃破でよいかと。
作戦は《殺れるれる前に殺れ!》
ゴブが最後なのは、ワープによるタゲきれにより戦闘が中断されてしまい、移動や再抜刀で時間のロスがあるから。

50回位行った中で、一度だけゴブの不意ラッシュにより樽後衛さんの即死事故がありました・・・。
もちろん最初にブリストはしてましたが、ケアルヘイト等で他の敵から攻撃を受けストスキの残りが減らされ、ブリの隙間から不意ラッシュが全段入ったためでした。
ブリストでうまく吸収できると、ワープ不意ラッシュで連続狙われても、みんなから「おしいwwwww」「あとちょっとwwwwww」と言われるくらい僅差で生き残れますwwwってかおまえらヒドスwwww


コメント

_ x ― 2022年02月26日 03時37分59秒

(I-8)の部屋に無かったので探し回ったところ、(H-9)にありました。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
KAR FISH の読み仮名を、ひらがなでお答えください。※ヒント:ブログ左上[このブログについて]

コメント:

トラックバック