またもやちまちま小器用2007年11月16日 02時24分01秒

出来たよ('∇')


クレイシルバーとかいう焼いて作る銀粘土で作りまちた
うん、高いよね、これって
うん、その通り、自分では買ってない^^^^^^^^

なんか作ってみたかったのは本当だが
何作ればいいかさっぱり思いつかんかったので
おなじみサイエンスさんとこの
どらごんたんと、とらいばるでちまちましてみた
穴さえ開けておけば、キーホルダでもペンダントヘッドでもどないとなるな

しかし、この制作意欲とパワーは
遊びの時にしか発揮しないのはどうしてだろう(´_ゝ`)

コメント

_ Alpha ― 2007年11月16日 21時21分24秒

>制作意欲とパワー
きっと皆そんなものです(笑)

アートクレイシルバーも面白そうですねぇ。
私も一度くらいやってみたいかも…。

_ ・冷蔵庫の主・ ― 2007年11月18日 04時41分53秒

たしかに、ちまちまモノ作るのスキな人には、
クレイシルバーは便利でいいモノ作れる
すごいアイテムだとは思いましゅな。
あるたん、なんだかんだと色んなもん作れるし
けっこう気に入るかもね。
ただ実際やってみると、
ほにゃららセットとかで売ってるような粘土と小物では
まるっきり粘土の量も小道具も足りないっすよ。
まぁこれは、とりあえずお手頃価格で始めさせておいて
どんどんあれこれ買い足させる策略なんでしょうw
ちなみに10g入り粘土がどれほどの量かというと、
おねーちゃんの小指の先1間接分位の量wwww
おばばのような貧乏人には高くつきすぎる遊びだわw

_ Alpha ― 2007年11月18日 13時50分05秒

はぁ~、それはまた少ないですねぇ…。

さらっと調べてみましたが、
スターターで6000円、粘土10gで3000円???
これは遊びでやるのはちょっとキツい(´Д`;)ヾ

面白そうなんだけど、ちょっと…ですね…。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
KAR FISH の読み仮名を、ひらがなでお答えください。※ヒント:ブログ左上[このブログについて]

コメント:

トラックバック