奈落の傀儡師 シーフ編 ― 2006年07月03日 21時24分48秒

NM戦系でのトレハン要員として以外は
目も当てられない扱いのシでございます
PTに誘われる、ということが日々皆無がつづいているので
ソロでほそぼそ・・・とやってたら事故死して+-0な罠(´_ゝ`)
そういやアストラルポット目当てでいってた奈落って
ほかのジョブもあるやん
っちゅ~ことで行ってきました(`・ω・´)
結果
連敗つづき(;´_ゝ`)
召喚のときには基本的にはこっちの神獣のみが戦うので
ジュースなりで長期戦の準備さえしていれば
ダイス結果のことはあまり気にしなくてもよかったのだが
己が身で戦うとなると、きっつ~~い
スシ食ってて、こっちからの与ダメが30台で、向こうからの被ダメが50台
ブラッディで吸ってもハイポ飲んでも追いつきません orz
かといって串食ったら、与ダメはほとんどかわらぬまま
射撃の命中だけがクソになって
ブラッディが当たらずアボン(´_ゝ`)
スシ食って、最初だけでも~とブリンクバンド仕込んでイカロスまで使って
もうちょいってとこで、ダイスで敵HP全快 ヽ(;´Д`)ノ
やっとここないだ辛勝(´Д`;)ヾ
こんどスリプルボルトも用意してみようかな
そしたらちったマシかしら
実はMaat戦みたいに「ぬすむ」成功でクリアとかいうオチは
あったらどうしよう?
とりあえず何度かはぬすみも試したけど失敗ばっかでした
勝ってしまうと、つぎはアイテムも欲しくなるなぁ
ちなみにシーフだと
アサシンリング(エンチャント飛命+20 シLv61~)が出るらすい
ただ、今のままでは
ダイス費用に薬品代等もろもろ合わせると
一回で4万Gくらいふっとんでるんだが・・・・(;´_ゝ`)
あ、ちなみに
オイルパウダーで進んでみて不意打ちしようとしたけど
やっぱ見破られまちた(´ー`)
咲きました ― 2006年07月08日 04時19分43秒

え~・・・この子らって、葉っぱの勝手に離れたやつとか
根元のほうで切ったりしたやつをちっと切り口乾かして
ぽすっと土に挿しておけば増えるので
花なんか付けるとは思ってなかったっす(´・ω・`)
だって、葉っぱで増殖していくのみたら
花付かないタイプの植物だと思っいこんでてさ・・・
にしてもずいぶん可憐な花なのだねぇこれが
本家HPが昔みたいな更新してたら
きっと「きまぐれ写真館」でクイズにしていたかもしれない
にしても、やっぱ虎の尾に花って珍しいようなきがするんだけど
ひょっとしてこれってアレか?
「ここって環境超ピンチ(´Д`;)ヾ
花作ってどこかに子孫を逃がさないと全滅しちゃうぅ(;´д⊂)」
とか思われでもしたんだろうか(´・ω・`)?
とりあえず種が出来るのか興味深々
関連記事:朝露もどき
http://karfish.asablo.jp/blog/2006/07/13/444064
繭玉近況報告 ― 2006年07月11日 03時00分21秒

ちっこいままだと思ってたけど
写真で見比べたら
やっぱデカくなってるんかのぉ?
朝露もどき ― 2006年07月13日 20時05分26秒

この花の蕾のころから気になっていたのだが
つぼみの根元のあたりに、いつもしずくが付いていた
きれいな朝露やな~
しずくつきやすいような産毛でも生えてんやろか?
とか思ってたんだけど
いつみてもしずくついとるし
昼になっても夜になっても乾かないし・・・
ひょっとして?とおもって舐めてみたら
(・◇・)アマーーイ♪
蜜だったよコレ!
しかもまぁ、つぼみの時期からだだ漏れ!
こんな天然の蜜をそのままにするのは勿体ないとおもい
にかわちゃん(鳥組のちび)のくちばしとぎ手入れのあと
おりこうにしてたご褒美がわりにその蜜に口近づけてやったら
まぁくぴくぴあむあむウマそうに食ってくれました♪
関連記事:咲きました
http://karfish.asablo.jp/blog/2006/07/08/436783
帽子 ― 2006年07月16日 01時35分17秒

最近ブラックジャック21として帰ってきまちたのぉ
21になってストーリーがわけのわからん組織のと絡みになったり
ブラックジャック先生が常時帽子とマントになってるんだが・・・
ここで僕とおなじソウルを持つ者たちに問う
21のブラックジャック先生の姿を見て、
スタッフに夢幻魔実也ファンがいると思ったヤツ手あげろ!
(`・ω・´)ノ
あ・・・・、僕だけ・・・?
えぷろんぱんてぃ ― 2006年07月18日 03時29分16秒

LSリーダーが大好きな白姫が
白パン分解祭りのときにみせたせくちーしょっとがあったので
なんとなくあっぷしてみることにちた
え、ここのアドレス・・・?
うん、もちろんリーダーは知らないよ
だからアップするんじゃないか(´_ゝ`)
最近のコメント