今頃春が来たらしい。2009年06月03日 04時59分35秒


最近覗きにいかせてもらってるブログさん等がとても活気にあふれまくってたりします。
ちいたんさんのところなどは、海外サイトでコミミ動画が取り上げられたたのから始まり海外ニュースデビューまで果たしたようで、スゲーー!!としか言い様がないほどだったりしますw
妬みと僻みと負けず嫌いで出来てる僕としては、「うちの子でも何か!!」とか当然のごとく頭をよぎりましたが、大人しく撮られてくれるようなかわいいチビが居ないしケージも小汚いはで、一瞬にして「無かった事」として処理されました(´д`)
カワイイのやらスゴイのはよそ様に任せて、当ブログはマイペースに突き進む事といたします・・・w




さてさて、我が家のカブトニオイガメのおじょうちゃんズですが、今年の冬はちょっと例年より室温キープを気にしていたら、隣の亀を置いてる台所(んなとこ置くなよw)にもれるぬくもりも増えてしまっていたようで、娘達はソフトクーリング(プチ冬眠と思っておくれ)状態に入れぬままのそのそ起き続ける冬をすごしておりました・・・。
冬眠はかならずさせなきゃいけないモノ・・・では無いのです・・・、ただ、繁殖を狙うなら冬眠させないと云々ってのがあるのですよ。
繁殖ったって、うちには婿なぞおらんのでどうでもいいっちゃいいのだが、いつ婿を手に入れるチャンスが訪れてもいいようにとこう、なんというか準備というかリハというかですね・・・w
でもまぁ今年は冬眠させれなかった・・・と。



なぁおじょうちゃん達よぉ・・・・、



最近やけに水がにごるとおもったら、卵産んでたのかよ!?

冬眠失敗してるから産まないと思ってたのに、産んじゃうもんなの?
どうなんだろう・・・いちよう温度変化ってのはあったから卵準備くらいはしちゃうモノなのかしらん?
でも普通産むのって、冬眠あけて1月後とかだよね・・・?
いやぁカメの事はさっぱりだからこれが普通の事なのかおかしい事なのかもはっきりしねぇや。
うんそうだね、さっぱりなのは別にカメの事だけじゃないわなwwwwってうっせぇwwww




こちら水換えついでに甲羅を洗われてご機嫌斜めなミラージュちゃん(手前)と見事にすねてしまったフォトンちゃん(奥)
いつもはまたたく間にエサを食い尽くす娘達が、しぶしぶ顔です(´Д`;)ヾ




『金魚買ってきてくれたらご機嫌なおちてあげてもよくってよ』
とでも言ってるかのように、いつもはヒカリクレストでもぱっくぱく食べつくすのに、この日は混ぜたレプトミンスーパー「だけ」はちゃっかり食べて他は残し、早々に浮島の影に隠れてしまいました(´・ω・`)






※前回の記事から試してる画像貼り付けタグですが、使用ブラウザによって拡大画像を見るときに、写真の周りが黒ベタなったり無かったりあれやこれやと統一されてない模様です。
なんかおかしくても、アサブロサイドが吐き出したタグを使用していながら~の結果なので、文句はアサブロまで(´д`)
炎狐は正常に見れるらしいが、8本足馬はめちゃくちゃですw








にほんブログ村 小動物ブログ 珍しい小動物へ   人気ブログランキングへ

ポチっと一押ししていただけると励みになります('∇')



デブなのはままんだけのようです。2009年06月08日 02時37分08秒


昼に、夏に向けて、黒いヤツ対策にホウ酸ダンゴをあちこちに置いた。
夜、黒いヤツが出た。
テンパってる僕をなだめつつ殺虫剤片手にヤツを仕留める兄しゃまは、素敵としか言いようが無い!!


ペットとしていろんなゲテ系おkな僕でもアレはダメっす・・・・・。





さて、いや~んな前フリ終了。

今日は久しぶりに、ヨツユビハリネズミの紫君の体重を量ってみまちた。
コメント欄でのやりとりで600g~なんて話もしてたり。
まぁそこまではいかんだろうけど400g代とかいっちゃったりしてるかしら?なんてドキドキしながら計ったところ・・・



まさかの308g∑(゜△゜;) 軽!!


ハカリとだけだと大きさがわかりにくいかもと手を添えてみたのがこちら。


ちょっと手で押さえてしまってる分重く表示されております。

ミリワームとかもまむまむ食べてるのになぁ。
決してやせすぎとかな体重ではないのだが、周りから聞こえるのがドドーンな体重が多いせいか、なんかもっと太ってもいいんじゃないの?と思ってしまえます・・・。



そういやヒメウズラのそのば君も・・・


ちょっと小ぶりで止まっている気がする。



体系に関してはままん似の子が少ないのぉ・・・。










にほんブログ村 小動物ブログ 珍しい小動物へ   人気ブログランキングへ

ポチっと一押ししていただけると励みになります('∇')



妖精たんからのプレゼント2009年06月10日 15時19分01秒


クロゲンゴロウたんの住むスポンジフィルターしか入れてなかった60cm水槽だが、水自体はそんなに悪くなさそうじゃが、ほにゃほにゃのコケコがすぐ大量発生するので、部屋の片隅に転がってたテトラのワンタッチフィルターを追加して、漂ってる分のコケだけでも取ろうとかたくらんでみた。
セットした。
何時買ったか覚えてないがいちよう新品なのに・・・動かない。
テトラに電話して聞いたら、インペラ部のパーツが剥離してることがわかった。
なんかパーツの色とかで製作年度がわかるようで、ピンポイントにここの部分のあれこれとはどうか?とか聞いてきたので、おそらくこのロットのヤツではよく起こってた事例なのかもしれん。
さっくりと新品パーツと無償交換してくれる事になり、今は無事に動いてます。


まぁ3日も電話が混み混みで繋がらんかったなどという素敵対応で新品なのに有償交換とかだったら二度とテトラ製品買うもんか!ってなってたがな(゜Д゜)

そういや以前ペットフードの肉の割合を各社に電話して聞いたときも、テトラだけ断トツで繋がらなかったな・・・。
前も今回も同じような感じのおっちゃんが対応だったが・・・まさかおっちゃん一人で対応か!?∑(゜△゜;)





さてさて・・・

ある日、ベランダにおりましたら、『パンッッ!』という音が聞こえたとおもったら目の前にこんな子が落ちてきました。


クマバチとかいうヤツでしょうかね?
生きてる状態のが飛んできたとか止まった・・・ではなく、ぽんっと死んだ状態のが目の前に落ちてきたのです。
ちょうど前日、同じ個体かはわかんないけどこの虫が近くに飛んでて、もふもふっぷりが素敵だったので写真撮りたくてカメラ出そうとしてたら逃げられてしょんぼりしてたとこだったので、妖精さんが『存分にご覧♪』と持ってきてくれたのでは?などと思っている。
偶然息絶えた子が降ってきたのならいいが、妖精たんが仕留めて持ってきたのだとしたら・・・
すまんです、ご好意はありがたいが無理強いはよくないです(´Д`;)ヾ



こういう『何か』が落ちてきたり見つかるってぇと、スズメを思い出すなぁ。
最初は羽根も生えてないような雛の干からびたやつから始まって、日を追うごとに序所に大きく、そしてモツクラッシュに始まり破損状態の少ない亡骸と出会っちゃうのよね~・・・なんて思い出してたら・・・・・・・
翌日いたよ・・・、入り口前にプチクラッシュのスズメたん(´Д`;)ヾ
妖精たん妖精たん!チュン吉も大好きだが、御霊が天に還られたのとかクラッシュ系は勘弁してつか~さいいいい(´;ω;`)
あ、心配せんでもこれは写真撮ってないから。





どうやら妖精たんに、想いが通じたらしい。

スズメが『あった』その場所に、昨日は生きてる状態のこんな子が居た。


ん~しかし・・・、昼間なのに、コンクリの上なのに、地面なのに、なんでぽつんと居るんだろうってかなんかさっくり捕まえれたぞな。
まぁワームやワラジに餌付くならぜひこのままうちの子に~などとにまにましつつ観察していたら・・・



こっちゃ普通なんだけどさ・・・



こっちが・・・



顔半面なんかヤラれてないか!?
妖精たん妖精たん!?
まさか捕まえやすくするためにヤモぴょんいじめて連行したとかしてないよね!?

そういや下に置くと・・・


傾いてる(´・ω・`)



ここは発想を逆にするかね。
チュンの亡骸を葬ってもらいたくて見つけさせたとか、弱ってるからワームがある我が家に入院とか、うんきっとそうだね、そういうことなんだね。


妖精たん妖精たん、そういう事情なら大歓迎で連れ帰りまくりですが、住宅事情やらあれこれありますので、どうか小さいのだけにしといてくださいお願いします_(._.)_










にほんブログ村 小動物ブログ 珍しい小動物へ   人気ブログランキングへ

ポチっと一押ししていただけると励みになります('∇')



百面相2009年06月16日 06時58分56秒


最近インスタント麺の「うまかっちゃん」が近場でまったく売っておらず禁断症状を起こしかけてる主ですおはようございます。
あ、特に「うまかっちゃん」の辛子高菜のやつが好きです、でももっと売ってません(´・ω・`)






よくわからない前振り終了。

よっこらせ


らぶりー蛾媚丸君です、お久しぶり・・・かな?




という訳でむににってしてみましょう。
どこらへんがそういう訳だかはわかるわけありません。




さらにむににのぐににっと押してみる。




お耳をぺったんしてみる。



全幅の信頼ゆえなのか、我慢強いだけなのか、おびえてるのか、諦めの境地なのか、されるがままの蛾媚丸君・・・。

諦めの境地に一票(゜▽゜)b






『いい子にしてたから、ご褒美ください(キリッ!)』


いじくられまくりですが、蛾媚丸は本来男前!










にほんブログ村 小動物ブログ 珍しい小動物へ   人気ブログランキングへ

ポチっと一押ししていただけると励みになります('∇')



2009.06.18 爬っちゃん その12009年06月20日 07時11分07秒


爬虫類ショップの爬っちゃんの入荷案内のとこに『ヤマノカミ』が載ってたもんで、ワームの注文がてら乱入してきやした。
例によって例のごとく写真祭りしてきたのでご覧あれ。
はいそこっっ!
注文だけならメールや電話でいいやんとか確信突いちゃダメ!!





リチャードソンジリス


リチャードソンジリス


リチャードソンジリス

馴れ馴れなジリスたん。
バンザイしてねんねしとるらしい。
僕が見てても余裕の腹見せおっさんすわりw



アオジタトカゲ?

どうやってもこっち向いてくれんのじゃが・・・(´・ω・`)



コイチョウイボイモリ?

派手に属するのか地味に~なのか悩みどころ。



ヒゲコノハカメレオン?

以前この子達がおちびの時にも撮ってるっぽい。
おなかすいててもコオロギたん入れてもらっても、自分からは捕りに向かわずいつかこっちにくるのを待つ・・・というなんともずぼらさんな性格の模様。



シセンイボイモリ?

うちのモニターでは、なんかまっくろな塊にしか見えない・・・。





つづく


2009.06.18 爬っちゃん その22009年06月20日 07時30分04秒





種類・・・聞いた・・・
聞いたけど・・・神速で忘却の彼方・・・。
仕様です。



レインワードフロッグ

レインワードフロッグ

注目ポイントは、黒い水かき。



スッポンモドキ

おしりっぽのあたりの甲羅がちみっと欠けているので治るまで待機なのだそうじゃ。




金魚軍団の中で今回一番気になった子。
止まってくれんのでこれでも精一杯きれいに撮れた方。



まだつづく