「サリットへ 続けばいいな ゾンビ道」 その2 ボイジャーサリットソロ攻略('∇')v ― 2007年02月14日 18時30分49秒

使わねば通れませにゅ(´・ω・`)
運良く忍者さんが手伝ってくれるとゆってくださり白と忍でBのほうへ
さらに途中から狩人さんまできてくれ順調順調
昔と違い、ENMが実装されてから鱗のドロップ率が上げられたそうで
トレハン無しで3匹に一回とか鱗出る程度でした
ちなみに、後日どうしても助っ人のアテがなく赤/忍でソロりましたが
1匹倒すのに20分はかかりました(*'-')
日が暮れます、てか深夜からソロったので予備も取ったら朝が来ました
さて、よくわかってないけど
「とりあえず黒で行ってこっち死ぬ前にスリップ魔法を入れるのね」
位の認識のまま、とりあえずジュースやらリレピやらを抱えて
黒/白で向かってみまちた
NMちゃんはお留守でした(´_ゝ`)
なにげに人気な証拠です
鱗を消費せねば来れぬとこゆえ
ご不在だからと引き下がるわけにはゆきませぬ
幸いにも/tellでお話相手をしてくれるフレさんがいてくれたので
たまにテル飛ばしながら数時間・・・
なんだか緊急メンテがくるらしいぞ~てな事になって
明日に持ち越しかとあきらめつつ数時間・・・
/tell フレ 「Carmine Dobsonfly を(G-11)にて確認しまちた('◇')ゞ」
一斉に10匹がぼわわわ~んとPOPするさまは不思議なもんがあります
これは前のPTが召喚アストラルフロウひゃっほいしたから
同時タイミングで全部ポップ・・・ではなく
どうやら、10匹全部倒した後から再ポップ待ちに入り
1匹目から10匹目までたとえ数時間間が開いても
沸きは10全部一気となる模様でがす
さて、そいでは
リレかけて~~
ブリンクして~~~
一番安全地帯に逃げやすそうで釣りやすいルート廻りの子を・・・・
まずはちょっとでもダメージ稼ぎだ
水2!!!
ボコられる前になんとかスリップを!
毒!!!
なんとか詠唱成功
そして赤トンボx10に瞬殺
これでトンボらがきびす返したら起き上がれ・・・
って、起きる前に毒効果きれたってきこえたwwww
とりあえず起き上がって最初にいじめた子を探してみると
なんか散開し直したあとクラスターゾーンの巡回ルートに変わってやがる
しかも毒が切れたのでもう見つけたとたんHP回復 orz
これはあれだ
神黒さんとかにしか出来ない芸当だったんだ
僕じゃだめだね、とさっくりソロ断念しようと思ったところで
フレさんとかフレさんが
沸いてるなら召喚で手伝いに~黒で手伝いに~と言ってくださったので
さっくり戻って仕切りなおすことに
黒召召召という一見ばっちりそうなメンツがそろったものの
やはり釣りして赤トンボたんを10しっかりまとめるまで
釣りしてくれた黒さんが生き残れなかった
そこまでは黒さんも想定内で、リレもしっかり だったが
召喚2名がフロウ技を発動する前にぬっ殺されるという悲劇が起きる
僕は敵に近づいて、まずフロウ履行、それから攻撃指令、そしてワープ逃げ
ワープ先でリレハイエ、ワープ戻り と出来たのだが
神獣へ攻撃指令してからフロウ履行 と思っていた2名が
指令ヘイトでトンボのリンチに合い、発動ならずあぼん
リレこそ入れてたものの、起き上がるタイミングがわるかったらしく
再リレできぬままさらにボコ
たとえ赤トンボに対して最強といわれる召喚PTでも
最初の釣り役さんだけは、ナやシで
2hアビ使ってでもしばらく生き残ってくれないと
フロウひゃっほいも成立しないことがわかりました
で、生き残った僕が戻って着替え、レイズしたとこで鱗消費終了
そしてメンテ近し
鯖リセットでNMがどうなるか見届けるために僕だけ現地落ち
結果、鯖リセットかかると、
せっかく沸いてたNMも消えて21h以上の再ポップ待ちとなることが
わかりまちた
まだつづくらしい
関連記事:「サリットへ 続けばいいな ゾンビ道」
http://karfish.asablo.jp/blog/2007/02/12/1178764
関連記事:「サリットへ 続けばいいな ゾンビ道」 その3
http://karfish.asablo.jp/blog/2007/02/19/1196123
最近のコメント