これは良いKY(空気読めじゃないよwww)2008年04月01日 14時55分40秒

やっぱり中共のヤラセ ラマ僧に扮装する中共軍
 
KYってな元々「自作自演」とか「ヤラセ」の意味で使われてた
ネット用語のはずなんだが
(由来は、アサヒ記者が自分でサンゴ礁に「KY」とキズを付けて
 誰がやったんだろヒドイよね~ってな記事をでっち上げた事実より)
一部がんばって「空気読め」の意味で使ってる人がいるねぇ(´_ゝ`)


さて・・・と

ペットネタ見に来た方にはもうしわけにゃ~ですが
あまりに素敵な写真すぎて
紹介せずにはいられなかったのでペタリしとくね



京都北山細野の神主
2008年3月31日記事

やっぱり中共のヤラセ
http://blog.goo.ne.jp/hosononoomiyasan/e/350cfa362ffe5923e5ae438518d6ceef

2ch系スレッドは、人大杉状態で見れないので
普通のブログさんを引っ張ってきんした_(._.)_

ちなみに写真の元出は
チベットNGOの2003年度年次報告書の裏表紙だそうです
読めないけど、ここでもデカい写真見れるね
http://buddhism.kalachakranet.org/chinese-orchestrating-riots-tibet.htm



ついでにコレも貼っておこう
おばかな僕も、ブーンややる夫で説明されると
ちょっと理解できてしまう不思議

ブーンはチベットについて何も知らないようです(^ω^ )
http://yeisu.hp.infoseek.co.jp/matome/tibet/tibet.html



そういやさ
例の「鳥の巣」、あれ客一杯埋まったら
崩落しそうな気がすんだけど、だいじょうぶかねぇ・・・?