ホネホネサミット2011 その32011年10月14日 20時32分18秒


※この記事は書き掛けのままアップしています。


とりあえず画像貼っつけただけでもいいから進めとかんとな~。
ってわけで続きぺったんぺったん。



B17 安芸ホネホネ団

(ry


(ry




B16 近大骨組

(ry


(ry



(ry




B14 神奈川県立生命の星・地球博物館 標本作成ボランティアーズ

(ry

(ry




まだまだ~~~



ホネホネサミット2011 その42011年10月15日 15時14分55秒


※この記事は書き掛けのままアップしています。





また画像だけとかのクソ途中モードでうpるが、ぶっちゃけブースの画像さえあれば、僕のいらんコメなんぞいらんから、途中でうpだろうが変わらなくね?なんて事に気が付いてしまったよwwww
ここは悲しむより手抜き万歳と喜ぼうではないか♪

んだばつづき。



B13 福井市自然史博物館・骨部

(ry


(ry





B12 富山市科学博物館

こちらは背パネルになんか張ってるだけで、テーブルはあるものの備品が少々置かれているだけだった。
どういう事かと言うと・・・


展示物はこちら!
オウギハクジラの骨格標本でお触りもおっけ~♪


ヒレというかおててんトコとかパタパタさせれるようになってた。
テーブルに置かれてた備品は、これ触った後の除菌用アイテムでありました。





B6 平田 泰紀

理科室の空気www
しかし、大人になった今はもう目にする機会が無いからかえって新鮮。


おさるさんズラーーーーー!
あ~、なんかやっぱ個体ごとにちょっとずつ違うんだね。






もうちょい続くはず






ホネホネサミット2011 その52011年10月16日 17時05分29秒


※この記事は書き掛けのままアップしています。




B4 木登りヤギ

もうあと少し下がって撮らねばならなんだ・・・。
見学してる方も多かったのでよけいに何も写ってねぇwww
左のほうでは骨パズルしてたり、右のほうでは骨当てクイズみたいなのがあった。


こちらの方が骨で一番好きな部位が耳の中のホネだそうな。
一押しパーツがあるのって特色が出ていいよね。


これがその耳の中にある骨・・・ちっけぇよw
後でちゃんと付けた指紋はふきふきしたが、撮る前にもふきふきして埃取るべきだった・・・現地じゃ気が付いてなかったぜ。





B1 京都大学大学院 地質学鉱物学教室 古脊椎グループ

ピントがどこにも合ってなくてボツりたかったが、全体っぽいのがコレしか撮ってなかったので使用。


残念ピントその2。
ただ、こちらのブースのこの骨軍はほかの方もよくうpってらっしゃるようなんで、探せばいいのが見つかるであろう。


残念ピントが切ないので、カブってるが写りいいやつもぺったんぺったん。






あとは、屋内のほうにあったブースから2つくらいぺったん予定。




脱線というか本線というか2011年10月18日 04時57分22秒



なんか愛でる的な意味での記事画像が少なくて寂しくなったので、フォルダ漁って適当にいくつかぺったんぺったん。


















↓だけはうちの子じゃ無い。
こないだのペット博で、連れてきてる人がおったんで撮らせてもろたミーア。
ものすごくドヤァ!というかバニーン!というかカツラァ!というか・・・w




アサブロさん、早く携帯やスマホから画像付き更新できるようにしてください。
そうすれば画像こそもっとクソになれども、もうちょっとマシな更新が・・・・。


ホネホネサミット2011 その62011年10月22日 08時05分07秒


※この記事は書き掛けのままアップしています。




A9 スカルチュラ&はにわや工房

なぜか引きではブースの左側しか撮ってなかった。
人だかりすごかったんで撮るの諦めたんだっけかな・・・。
こちらは半分販売系。

販売系ブースは載せぬと言うてたが、このフィギュア達がツボったんで載せる♪
かわいいは正義、俺様の意見が正義www

(ry

あとコレよコレ!
このフクラガエルのフィギュア皮骨三つ巴がクリティカルヒットオーバーキル過ぎてひゃっふ~♪
つかこの子から指まできれいに皮剥ぐってすげぇな・・・。





A11 家庭で作る!ミニホネ隊

こちらでは肉食ペットの餌として売られているウズラや調理用豚足といった、普通の人でも簡単に手に入れられるものから骨を取ってみようという主旨が(ry

こちらはなんと、鳥獣戯画の兎と蛙のあのポーズを骨で再現したモノ。
肉皮毛が付いた状態でポーズをとらせるよりも一層ポーズの面白さやコミカルさがあふれる一品。

こちら大小のかえるさん’s。

メインのウズラ骨をなぜかまったく撮ってなかったという体たらく・・・。
いいんだ!ここで展示してたウズ骨はピカサにうpられてて好きに閲覧できるの知ってるもん!




掲載のおkもろてるのはこんなトコかな~。
おkの確認もしとらんし静止画撮っとらんが、B11ナマケモノ珈琲店は宣伝しときたかったなぁ。
最初ビデオ回しながらぐるぐるしてたときに、店のおねーさんがかわいい笑顔でカメラに手振ってくれたんよ♪
それが理由かよ!って思われっかもだが、商売にゃ愛想とアピールが大事だろ!
ただの通行人にいきなりカメラ向けてるのとはちゃうんやし。
カメラ手に持ってるに気が付いて、てれてれしながら顔隠すのとかは分かるが、眉間に皺よせながらブースから逃げていく人達は、自分が公共の場で不特定多数を対象に開放してる場で発信してる事がわかっていないのではなからうか。
え?カメラじゃなくて俺がキモくて逃げたとな?
・・・く・・・否定できぬ・・・。



さて、今回初めてホネホネサミットの展示なり活動なりというのを見たわけだが、うん、実にたのしかった♪
展示以外にも発表会とかあれこれあって、僕は10日の発表会いっこだけ見た。
会場へのルート上、植物園から入場して現地入りしたが、植物園入場チケットを買う時に同じ日にやってた別の特別展示のチケットはどうすべか?てなのを聞かれたんだが、もし買ってたらその分の代金無駄になってたなと思う。
ホネサミ見てまわるので精一杯だった。
もし骨ラブじゃない普通のご家族連れとかがたまたまやってるのを知って入ってみたとかでも、あの大小骨まみれな各展示ブースは十分なインパクトがあり楽しめたと思う。


う~ん、やっぱり「会場をぐるっとな」の動画をうpりたかったな~。
ぶっちゃけお伺い立ててなければ問答無用でうpってたんだがなぁw
聞いたのが失敗だったかwwww

あ~、もし運営さん達がこのブログに気が付いてたら、次回開催の時は、各ブースの撮影の可否・ネット上アップの可否とかの表示が欲しかとです。
よく展示物の側に添えてある丸囲みカメラマークに斜め線なアレとかね。
んで、脇に各ブースさんの一言注記添えたりとか、『スタッフの顔だけは恥ずかしいから隠してね使ってね♪』とか、『このテーブル上のんだけは借り物なのでアップしちゃダメ』とか『著作権があるので撮るのはいいけどアップはダメだよ』とか『どんとコイやゴルア!』みたいなww


さぁ、今回のは画像の説明文やらすっとばしでとりあえずうpだけでもと処理したが、そのうちちょっとずつ手直ししていくかもしれん・・・放置しつづけるかもしれん。
だってwwほかのうp待ちネタがあるんだもんwwww
あとできれば、うp許可確認とってないトコも小さい画像でいいからうpりたいなとかもちょっとうずうずしてる。
もちろん拒否られたトコのんと、おkだがアレだけはXと指示もろたブツだけはちゃんと封印で。





ワラジムシの生殖脚2011年10月25日 01時12分52秒


こないだのデジ顕がらみのネタにもなるが、(ムービー)カメラ(DMX-HD2)の方でクマワラジムシの雄の腹部にある生殖脚の撮影をがんばってみたのでぺったしするでごじゃいます。

モデルになったのはクマワラジムシの色変わりの選別落ち個体で、脱皮不全が元で死んでしまってたと思われるモノをお世話の際に見つけたので使用。
普段は生殖脚は体にぺったしくっ付いてるかのようだが、「ぐんま昆虫の森 ダンゴムシ展」のパンフレットに載ってたダンゴムシの交尾器が写ってる交尾シーン画像では、メスの腹に向けて「ぴょこん」と生殖脚を突き出してる様子が写ってたので、ならば、とピンセットでぺろりんと引っぺがして立てて撮影しました。

今回もあんま虫っぽくないから目隠し無しでえぇじゃろ。
んだばぺったんぺったん。





言い忘れたが、脚で隠れて観察し辛いんで、尻側から2~3対ほどあんよを根元からぷちっと取ってしもとります。

同じような写真ばっかじゃがきにすんな。
大量のピンボケから使えるのほじくったらこうなった。

モノがこんなんやさかい、まずピントを合わせるのが至難の業・・・。

なんかに似とんなぁと考えたんじゃが、つけペンのペン先に似てへん?

どこまでくっついててどこから離れてるかははっきりとはわからんけど。ペン先と同じように根元は一体やが先から1/3程は真ん中にスリットがある構造に見える。
もしくは左右ぱっきり分かれ~の下から左右にまたがるパーツで半分押さえか・・・、いや、この画像だとペン先形状の脚の下にもう一対細長いのがあってペン先裏のくぼみとセットで動くかも・・・。
まぁぶっちゃけただの裸眼でそこいらのピンセットでぺろりんってな作業ではこれ以上できんというかわからんわい!

ん~・・・
<│> にも見えるな。
交尾ん時は、ぶっさすというよか、毛細管現象でペン先に送った精液をぺちぺち着ける感じとかかしらん?
いやいや、やっぱ真ん中のんはちゃんとストローっていうか中に体液通れそやし・・・・、あ”~~~~だれか正解教えてくれろ~~~~~!

関係にゃ~が,背中側からも尻の先撮ってみた。
このおちりの先で毛細管現象を利用して水吸い上げてんっくんっくしてる。
ケツで飲む。
これは何度も見てるのでガチ、まぁ「飲む」という表現は合ってないかもだなが。


あと、春先につべにうpったヤツだけど、たぶんこれがワラジムシの交尾行動だろうってのを撮ったのがある。


くそう、エディタ機能での記事作成では埋め込みができねぇ。

改めて映像とにらめっこしてみたけど、肝心な瞬間は「しぱぱぱんっっ」ってめがっさすばやくて肝心なトコはやっぱわかんなかったっすwww




もしこんどメスで死にたてがいればそっちもどアップ狙ってみるです。
特に入り口やら挿入口があるようにはおもえんが、ぺろりしたらなんかわかるかも。
あとメスの胸部の育嚢のフタももっかいちゃんと見たい。
卵やらが入ってない状態のんで。







ふっっ・・・・
ブラックアウトのピンボケクソ画像貼ろうかと支度してたんやが、今回ワラりんのちむちむが(自分の中では)上手く撮れたので、つい先行して更新してしもたw
アフリカヤマネのばにゃ~ぬmgmgm動画も、銅鐸作り体験も、学習館のおにいさんが撒き割りしてる画像もあれもこれもほったらかしだwww
だが、ここんとこひさしぶりにペース上げてなにがしか途中であれうpったので、もうエネルギー切れだわん、どうしましょう。

次の更新がせめて11月中に1本はある事を期待せず祈っててくれたまえ。

では、さらば。