※この記事は書き掛けのままアップしています。
それでは展示されていた各ブースの画像をぺったんぺったん。
いつもの即売会系イベならおかまい無し動画からなにからうpるんだが、どっかの大学かなんかのでうp許可申請せなあかんぽいのがあったり、普通のブースだがなんか中の人の性格的にごにょごにょ言うてきそうな予感がしたので、後で文句言われるよりは先に聞こうとお伺い立てたらやっぱごにょごにょぼそぼそ断られたwwwwとかがあるので、きちんとおkもろたトコだけを載せていきます。
あ、ブログに載せてないブースからは全部断られたってなワケでは無いですよ。
中の人が離席なさってて聞けなかったトコもあるし、居ても、販売宣伝がメインっぽいトコはあえてスルーしたりしとります。
B20 四国自然史科学研究センター
こちらのブースでは、全国各地から集めたたぬたぬさんの頭骨がずら~っと並んでおりました。
同じたぬたぬさんでも、地域地方による違いが云々というのを見比べたりなんちゃらかんちゃらという目的でごじゃいまする。
たぬたぬさんの毛皮、北海道産vs四国産。
寒い北海道のたぬさんの毛皮はアンダーコートがパネェ!もっふもふ!
(けもけも達の毛は、ちゅるんとした長い毛と、細く短めで柔らかいもふもふの2種が混ざって生えているのだよ。アンダーコートは短い方のもふ毛の事だ。わんことかでも良く見たら2種混ざりなのがわかるので、もふる機会があれば良く見てみよう。)
このように各箱ごとに地域の(ry
B18 名城大学付属高等学校 自然科学部
(ry
(ry
この小さい骨並べたヤツが、遠目では目立たないものの、近くで見ると分かりやすくってすごいよかった。
(ry
まだまだつづく
そして未完のまま上げまくる
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。