ダーウィンが来た!・・・?2008年10月06日 05時57分31秒

 
練習すれば出来るようになりそうな気がする

でも・・・

僕が面倒くさがって装置作らないままだと
練習したくても出来ないから
やっぱりダメかもしれない

なにをグダグダ言うとんのかは動画にて つ










にほんブログ村 小動物ブログ 珍しい小動物へ


 

コメント

_ モフィー ― 2008年10月07日 14時32分41秒

絶対足は離さないところがかわいかったです^^
 てか 夜はおちびさんたち3倍速で動いてる?

_ mikisuke ― 2008年10月08日 01時31分51秒

私も見ましたこの番組、我が家ではケースに太い針金を通してみました。中央部に大好物のバナナを吊るしてますが、気がついたら無くなってます。
ちなみにベビーの方は生後3週間であっと言う間にママと同じ大きさにまで成長し飛び回ってます。

_ ・冷蔵庫の主・ ― 2008年10月08日 02時06分18秒

モフィーさんうぇるか~む

足が離せなくてびくびくしてた子は御鏡(みかがみ)君といいます。
ちょっと今狭いケースしか用意してあげれなくて、回し車とかも(入れれない為)遊んだ事がないような子なので、かな~り怖かったのではとも反省してます(´Д`;)ヾ
夜間撮影の子達ですが、映ってる分は割とのんびりっぽい動きしてるかなぁと。
本気出してる時はさらにシュタタタタッッです(゜Д゜)


mikisukeさんようこそでし~

mikisukeさん所でも試してみたんすね~。
仲間がいてかなり嬉しいっす~(・∀・)人(・∀・)
そちらでもバナナが持ってかれちゃってるようですし、細い枝を伝って云々まではクリアっぽいですね。
ただ、逆さまは・・・。
ちょうど飛びまわり始めたベビーたんなら体重的には16~18g辺りのはず・・・、いまから枝針金に慣れてくれれば、新説立証なるかも?w

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
KAR FISH の読み仮名を、ひらがなでお答えください。※ヒント:ブログ左上[このブログについて]

コメント:

トラックバック