飼育指南 アフリカヤマネ 0042008年10月17日 05時26分50秒

 
まだまだ飼育容器の話

水槽に網フタ~な話したけど、
個人的にはプラケースがかな~りオススメです。

プラケースと聞くと、夏に子供らがセミやらカブトいれて
持ち歩いてる小さい容器が思い浮かぶかと思います。
あれって、実はそこそこ種類があって、
大きいモノやと、抱えても腕まわらん位デカいんとかあるんですわ。
水槽とちごて軽いから、
掃除や世話やとちょっと移動させたりするんも楽やし、
メッシュになっててパチっ締めれるフタも付いて~ので、
かなり重宝します。

難点は、樹脂製なのでどうしても小キズが付く事かな・・・。
キズといっても、アフリカヤマネがカリカリ側面掻いたからとっても、
小キズで曇って見えなくなる~なんて事はありません。

むしろ、ガラスの水槽に流木やらの陶器のエサ入れを入れて、
ガツンと当てヒビいってもうたとか、パリーンってなるよりは、
樹脂モンなら落としてバキンといってデカい亀裂がはいろうとも、
ガラスのようにパリンと割れてえらいこったとはそうそうならない。
ってかプラケ落としたしな、俺・・・。
落とした上に別のプラケ落としてそりゃ見事な亀裂入ったけど、
大穴あいたりそこから割れて破片が~とか無かったなぁ。

しっかり締めれるメッシュなフタが最初から付いてるって点も
かなりポイント高いのよね。
んで、そこそこ手入れて作業できる大きさの内蓋みたいなのあって。
水槽に別売りメッシュ蓋~だと、
作業するときに蓋ずらした際にできるスキマがデンジャラス。
なにがデンジャラスって・・・
ビビリな子とかが手にびびってあばれた拍子に・・・
ソコカラ ニゲルノヨ・・・。



ハムスター用とか小鳥用のカゴとかイインジャナイ?
と思う方も多いでせう。
うん、たしかに鳥かごなんか、高さあるやつ多かったり、
世話するために手いれるトコとかいい感じよね~。
ハムスター用なんか、最近はかなり改良されてて、
遊具も付けやすかったり、
マットたっぷり入れれるように下っかわだけ側壁ついてたり。
ただね・・・・、
普通の鳥かごだと、籠目からにゅろ~~んって抜けて脱走するの。
いやマジだって。
僕んとこでは鳥かご使こてへんから、それでの脱走はないけど、
知ってるおいちゃんとこが、
とりあえずこれで~と鳥かごに入れといたら、
一晩のうちに、買うた6匹全部脱走されたという実話がある。

いちよう探せば、目の細かいタイプもあるようなので、
もし手に入るならとてもいいおうちになると思うです。

細かいってどれくらい?とな?
普通の鳥かごやと1cm間隔超えが多いと思うんだが、
1cmやとチビなら余裕でにゅろろろろんですわ。
7~8mmの細かいヤツならまぁ大丈夫かと。
丸々太った大人ちゃんだから1cm幅でも大丈夫~
などとは思わんほうがえぇ。
肉、けっこう伸びるし動くっす。

あ、鳥かごなら、普通の鳥さんでも
スライドの戸(?)を開けたり出来るんやし
当然アフリカヤマネだって、よっこらせと開けれるっすね。
大抵の鳥かご売ってるところには
「ナスカン」と呼ばれるフックみたいなんが売ってるので、
そゆのんを使って出入りできそうなトコはしっかり塞いでください。


最初に60cm水槽を例に挙げてますが、
お前んとこそんなデカいケージ使っとるんか?となると、
予算やら起き場所やら数やらの関係で、
特大プラケで暮す子もおりゃ、
こじんまりしたプラケでがんばってもろてる子おるのが現実っす。
ちなみに全員プラケース飼育です。
今数えたら14個もあったのはきっと気のせいです。

家でナマで見てみたかったから・・・2008年10月17日 15時47分49秒

 
アフリカヤマネ・・・ではないけど
ヤマネで検索したりすると
よく、花やアケビをもぐもぐしてる写真とか見ませんか?

ウチでもやってみてぇよなぁ~
ってかアケビって山とか行かな無いんかねぇ・・・




売ってた

アケビの実

この1パックで150円!思ってたより安!∑(゜△゜;)



これってどんな風になってんのかな
カパっと割ってみっか

アケビの実

水たぷたぷのスポンジみたいな皮と
ちょっと触っただけでくにゅんてなる実
硬い種

えっと、たしかこの種の周りのとろとろの実食うんだよなぁ・・・

みーたん、ちょっとカモン

アケビの実を食べるアフリカヤマネの御鏡君

御鏡「けっこうオイチイでしゅよ('∇')」

そっかそっか~
でもこの写真じゃ、アケビ食べてる感じせんし
みーたんの首肉のが目立つから
ほかの子ん所にも放り込んでみようね



アケビの実を食べるアフリカヤマネ

う・・・んと・・・・
何故だろう、「ヤマネ」のような妖精っぽさが無いな
普通にがっつがつ食ってるし
写真では外皮を割ってあげてやすが
そのままあげたら、実を食べてる様子があんま見えなかったんよ
どっちもがつがつ食ってたから
どうせなら見易くと割って渡したっす



さて、翌朝・・・・

食べつくされたアケビの実

みごとに食べつくされたアケビの外皮だけが
ごろんと転がっておりました

タネは、硬すぎるのかマズイのかわかりませんが
そこいらにぽろぽろ転がっておりんした





家でアケビとか育てられるんやろか?と思てたら
夏にアケビの苗売ってるのんを見つけたので
プランターでだが育ててみてますの♪

アケビとアサガオ

両サイド下のほうのんがアケビ
中央から伸びてもみじのような葉っぱ展開しまくりなのは
なんかかわったアサガオらしいんだが
花付けてんの見たことない
てか、とりあえずプランターで育て始めたけど
やっぱり何か間違えてるよにゃ・・・
てかなんでアサガオ一緒に植えもぉたんや?w




まぁなんつか
文字ばっかの記事続いて殺風景やったんで
写真使いまくってみんした

便乗して、人間にとってんまいもんの写真もぺったん

黒豆枝豆

頂き物の黒豆枝豆(´¬`)
デカかろ?wこれがまたんまかったんだ♪
ちょっと茹で過ぎて柔らかめになったのは気のせいだ



さ、これでまたしばらく字ばっかの記事続くかも

そして反動で写真だらけの記事がまたくるかもw








にほんブログ村 小動物ブログ 珍しい小動物へ