検索数が上がっているので・・・2008年11月03日 03時27分32秒

 
このところ、「ローキーズ」で検索して来られる方が急に増えました。
なんでも神戸店がオープンだとかで、その影響なんでしょうが、
いかんせん、僕はローキーズにはエサ買い・・・
それもたま~にしか行ってないので
情報は何も出てきませんよ~

まぁ折角来られた方をぽいと見捨てるのもなんなので
エサ金買いに行ったときに
サクっとよさげなのだけですが
動画撮ってきたんで置いときますね つ






あ~、彦根山と玉寄姫(エビたんの名前)ですが・・・
残念ながら2~3ヶ月程で天に召されてしまいました(´Д`;)ヾ
エビ2匹なら大丈夫かなぁと、死にかけエアポンプ使うて、
油膜防止程度にしかならんぶくぶく状態だったのがダメだったのだろうか・・・
2匹が居なくなった後、
ろ過も足りなかったのかな?と思って
昔使ってたデカいスポンジフィルタを放り込んだら
なぜかものすごいブラウンウォーターになりやがった
古いスポンジが劣化したのか
はたまた洗っても落ちないほどのヤバいモノが染み込んでたのか・・・
で、どうせ今んとこ入居予定ないからもういいや~と
なんか薄茶な水とカスの出るフィルタをそのままにしてる俺
バケツリレーめんどいっす(´д`)



ショップといえば
爬っちゃんのグレーターサイレンを見に行きたいとこだが
あいにくエサもまだ残ってて、行く用事が無いε=(~Д~;)
大型店舗ならひやかし客としてもぐりこむんだがなぁ・・・w








にほんブログ村 小動物ブログ 珍しい小動物へ


 

こういうトコだけママンに似るよね・・・2008年11月05日 15時25分09秒

 
見た目は超ピザメタボだけど
意外と血液検査系ではそっちの数値は正常値をはじき出してる
フィーダーの皆様から愛されボディなおばばですこんにちは
なんかまた最近太ってきたんですけどどうしましょうヽ(;´Д`)ノ



さてさて、飼育指南の続きも書かにゃなぁと思いながら
一向に筆が進まないので
とりあえず、画像上げてなかった気がする子でも張って誤魔化そう



アフリカヤマネのラプンツェル

アフリカヤマネのラプンツェルちゃんです
ちびちびの時に一番毛足の長かった子を抜き出したんだが
大人になったらなんか普通になっちった
ん~いや・・・よぉく見たら若干ふさふさかなぁ・・・?


この子のお婿に
別ペアからのちびで一番毛足の長い子を選んで一緒にしとります
婿の名前は 「ラプ婿」
ラプンツェルを助ける王子様だかって名前あったっけな~・・・
まぁそのうち調べよう
とりあえず仮にラプ婿って呼んで・・・・ってしてたら
「そのうち」がいつまで経ってもこなかったといういつものオチ

ではラプ婿君の写真もぺったん
チャームポイントは、ママンに良く似たメタボ腹

アフリカヤマネのラプ婿君

腹肉がぽってり乗ってます(´_ゝ`)
つかみ心地が最高に良いです(´_ゝ`)
片手でにぎにぎ片手にカメラ~だと
怖がってしまって大人しくしないので
握り心地っぷりが撮れませなんだ

ラプンツェルちゃんは、画像ではまぁ顔しか映ってへんのであれですが
けしてメタボではないのですよ
同じ生活してて片一方だけこんなメタボになるって
なんかおもしろいですわ







にほんブログ村 小動物ブログ 珍しい小動物へ


 

SS(スクリーンショット)で間を繋いでみたりする2008年11月07日 05時39分45秒

 
ぴょいんぴょいん

麒麟部屋でノミになる

牛集めイベントのミルクでノミに変身するやつ持ち歩いていたとき、
ふと、「カー君出したままバケれるんかな?」
と気になったので、やってみた次第('∇')

ノミに召喚されるカー君の図となりました
いや、むしろカー君に呼び出されてるっぽいというか
カー君に寄生するというか・・・





猿頁のひとコマ

サルページでの魅了攻撃

自分が魅了されちゃった時はSS撮れなくて残念なのだが
こん時は無事だったので
チャンスとばかりにパチリ

最近は魅了に巻き込まれる事は少ないけど
魅了解除が早すぎてSS撮れない罠





赤魔といったら、このNMは外せないですよね!

タイサイ様との遭遇

峠の大歳様におわします
やっとお目見えが叶いました(*´Д`*)
その昔、赤魔達が血の涙を流しながら捜し求めたあのスクロール、
いまさらですが頂いてまいりました
大歳様・・・今欲しいのはこれじゃなくて
帽子のほうなのですが・・・
はい・・・また伺いにまいりますゆえ・・・


ところでこのSSなんだが・・・

とあるAAに似てるSS


        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな~れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚

なんかこのAA↑に似てないすか?

ちなみにサベッジ撃ってるシーンでがす

SSで抜き出すと、一体どっち向いて戦っとんねんて感じやね


 

爬っちゃん 2008/11/07 その12008年11月08日 13時08分13秒


全国の爬っちゃんファンのみなさまこんn・・・

てか、
爬っちゃんどころか、爬虫類両生類系のネタを待ってくれてる人って
本当にいるのだろうか不安なんだが
まぁ居なくてもかまわずネタ貼るっちゃ貼るんだが・・・

ちっとこの手のネタも好きよって人
匿名でいいからコメ欄に ノ してみてwまじでw




さてさて、今回の一発目は・・・

グレーターサイレンちゃぁぁぁぁん♪
アホ面好きとしてはたまりません(´ー`)
ちっと前の記事の中でぽそっと見に行きたいと書いてたんだが
爬っちゃんのお兄さん、それを見てたようで
お店に入るなり
「あ、グレーターサイレンはそこの下の~・・・」と場所を教えてくれ
写真撮るなら出しましょうか?と言ってくれ~の・・・
『いやいやそんな~・・・』と返しながらも
ちゃっかり通路を空けたのは言うまでもないことで・・・♪


では、大量のピンボケと見切れの中から生き残った数枚ですが
れっつぺったん

いやまじ動きすぎだよウナギイヌたん・・・(´д`)



グレーターサイレン


グレーターサイレン


グレーターサイレン


グレーターサイレン


グレーターサイレン


グレーターサイレン









にほんブログ村 小動物ブログ 珍しい小動物へ



 

懐かしい写真2008年11月08日 18時13分52秒

 
え~、たまにアミアカルヴァの話が上がることがあるんすが
うちの可愛い息子、『琴鈴(ことり)』はですね・・・
その・・・去年だか一昨年だかの夏の終わりに
ぽっくり逝ってしまいましてね・・・(´・ω・`)
すんませんねぇ
あんまり亡くなった云々の事はネタにせんもんで
あんな子とかこんな子とか
HPやらで探して辿りついた方がいても
なんも新しいネタ出してあげれないのよね~(;´д⊂)

さて、その琴鈴君、
いつまでも長生きしてくれるもんだと思ってたのと
当時は今のように写真撮りまくりではなかったので
ほっとんど写真が残ってないのよね~・・・
しかも数少ない写真のうち、パソ代変わりの時やらに
データ移動でミスったりしたのか
CDとか探しても見つからなかったりしてます

一体いつからうちの子だったか覚えてないんですが
1999年のデータとか残ってたので
最古がそれで一昨年没としても・・・ん~と・・・
7年がんばってた事になるのかな~
くやしいな~・・・長生きさせたかったな~・・・

さて、懐かしさに画像データ無いかと探して
なんとかちょっと出てきたのがあるんで
記念にぺったんしていきます



アミアカルヴァの琴鈴君


アミアカルヴァの琴鈴君


アミアカルヴァの琴鈴君


アミアカルヴァの琴鈴君


アミアカルヴァの琴鈴君


ほんと
もう二度と、こんな美少年には会えないだろうな~
親ばか半分だけど、のこり半分はマジだ!
しかし、美少年っぷりを捕らえた写真が無いのが残念過ぎ(´・ω・`)




琴鈴君の画像を探してたらですねぇ
ものごっつ懐かしい写真が出てきました

故クリーク島田氏と一緒に

平成11年12月19日にあった台湾救済クワガタバザーでのひとコマで、
故クリーク島田のおいちゃんと、
横のツインテが僕でがす
たぶん2ショットはこの写真一枚しか撮ってないんじゃなかろうか




昔の写真は、やっぱりどこ探しても見つからないのとかあるんだが
一部とはいえ出てきたのがあるので
今後ネタが無いときにぺたぺたする可能性超特大です







にほんブログ村 小動物ブログ 珍しい小動物へ



 

爬っちゃん 2008/11/07 その22008年11月09日 16時00分03秒

 
さて、ウナギイヌ以外も貼っとくでしでし


ベルツノガエル

なんちゅ~か、毒ガエルよりも毒々しい色合いだわにゃ





なぜそんなに伸びまくり・・・



ゲンゴロウ

写真撮るためにケース動かしたので
みんなびっくりして隠れようとして
謎のゲンゴロウ団子になってるの図



黒ゲンゴロウ

黒豆が上手に炊けました~('∇')
うそですごめんなさい、黒ゲンゴロウたんです
ちっこいですかわいいですめっさストライクゾーンです(*´Д`*)
ちっこいので、撮りやすいようにと手に取ってくれはったのだが
素手なので、黒豆達にちまちまと咬まれてはりました(´Д`;)ヾ



パンサーカメレオン ノシベ ベビー

ゴハン食べたあとのふっくらぽんぽん写真もあるんだが
アングルやポーズがこっちのがよかったのでぺったん
このチビたんは、あとで「その3」で、もっかい出てきますだにょ







にほんブログ村 小動物ブログ 珍しい小動物へ