ハイデフなのに・・・2009年03月26日 05時17分35秒


うちの子達を動画で撮るときは、誤っていらんボタンを押してしまわんかぎりはHD(ハイデフィニション)とかいわれるごっつ高画質モードで撮影しているのですが、いかんせんカメラに付属してたソフトも、別口に持ってるソフトもそういうのに対応してなかったりするんですわ・・・ってかハイデフ撮影がウリのカメラについてる付属ソフトがハイデフ非対応ってどうなんよ(´Д`;)ヾ

で、毎度みごとなまでに劣化した動画ばかりアップするハメになるんだが、ちょっと編集したりテロップつけたりせんでもよさげな短い動画が撮れたんで、素のままでアップしてキレイになるか試してみたっす。


結果はコチラ





お・・・?HD選択ボタンが・・・。


元データは、撮影機種:Sanyo Xacti DMX -HD2、撮影モード:HDモード撮影、データ形式:MP4、データ容量:213M


ふむむ・・・、これはキレイでよいが・・・、一切修整できんのはツライのぉ(前後のカットくらいはカメラ本体で操作できるようじゃがね)。
たかだか3分の動画上げるのにアップロードエンコードもものごっつ時間食ったし、実用的じゃねぇなぁ。 やっぱ最新の編集ソフトでH.264とかで吐き出さなあかんとですかね(´д`)







にほんブログ村 小動物ブログ 珍しい小動物へ   人気ブログランキングへ
ポチっと一押ししていただけると励みになります('∇')



コメント

_ きゅーこ ― 2009年04月03日 12時11分34秒

初コメです^-^
 
かわいい!けど、手に虫汁ががが!!!
 
やはりこのくらいできないとダメっすよね^^;
 
お昼ご飯食べながら見ちゃいました^^;ウヘw

_ ・冷蔵庫の主・ ― 2009年04月03日 14時42分48秒

きゅーこ さん こちらでは初めましてっす~

普段手に握ったりした状態でわむわむあげる時は、頭とってモツ抜いて~ってしてからなので、せいぜい殻が散らばる程度なのですが、この日は脱皮したてのんがあったのでそのまま渡したら、絵面的にちょっとすぷらったになっちゃいました(;´∀`)

>やはりこのくらいできないとダメっすよね^^;
いやぁ、僕だってワームのモツ抜くのは平気でも、コオロギのアゴつぶしは涙目だったりしますから、虫触れないとか苦手という人の事笑えませんし・・・(--;)
あと個人的に、ワームにしてもコオロギにしても缶詰加工されてるやつは、あのキトキト感みっちり感が、生きてる状態よりキモチ悪くてだめなんですよ(´д`)

_ きゅーこ ― 2009年04月04日 22時37分38秒

コメありがとうございます^-^ 
 
頭とってモツ抜いて・・・・・@w@;ヒぃ
 
私も懸賞で応募したら、缶詰が当たったのですが、
 
開けるのに勇気が要りました><
 
死体の山にモドシソウでした=。=

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
KAR FISH の読み仮名を、ひらがなでお答えください。※ヒント:ブログ左上[このブログについて]

コメント:

トラックバック